オーガニックな原料と製法の日本酒「ビオサケ/BioSAKE」を活性化するために、2021年よりスタートした、ゲストトークを聞き、意見交換をするオンライン勉強会。
6回目のゲストは、東京農業大学の数岡孝幸准教授をお招きし、醸造微生物学等の観点から、オーガニックなお酒の特徴や価値について語っていただきます。
当日は、可能な方は事前にビオサケ等を購入いただき、実際に味わいながら語らい、意見交換を行いたいと思います。カジュアルな会ですので、お気軽にご参加ください。
開催概要
■日時:2022年12月6日(火)18:30〜20:00
■会費:無料(以下のいずれかのお酒をご準備ください)
①ビオサケ(下記参照)②お好みの日本酒またはビールなど
■定員:20名
■ゲスト
【東京農業大学 応用生物科学部 醸造化学科
准教授 数岡孝幸さん】
2003年3月、関西大学で工学博士を取得。2006年4月より東京農業大学短期大学部醸造学科助手に。翌年に助教、2013年に准教授に。2018年4月より現職。著書に「バイオテクノロジー入門」(2016年)他。http://dbs.nodai.ac.jp/html/389_ja.html
■主な参加対象 日本酒やオーガニック事業者、酒類事業者、「ビオサケ」に関心ある事業者
フード関係者、メディア関係者など
■参加方法 オンラインシステム「zoom」にて実施
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/84689972342?pwd=ZVhSY0crV1o3SGJDTnFqNkkyNEJrdz09
ミーティングID: 846 8997 2342
パスコード: 228342
■お問い合わせ・お申し込み先
一般社団法人オーガニックヴィレッジジャパン(OVJ)事務局
TEL : 03-6380-2168 FAX:03-6380-2408
Mail : info@ovj.jp URL:http://ovj.jp
※コロナウイルス感染対策のため、問い合わせはメールにてお願いします
【参考:代表的なビオサケ酒蔵リスト】
2020年のビオサケ意識調査にもご協力いただいた、有機日本酒、自然酒の製造販売に積極的な蔵元さまです。(順不同)
秋田銘醸株式会社 | http://www.ranman.co.jp/ranman/ |
株式会社一ノ蔵 | http://www.ichinokura.co.jp/ |
有限会社仁井田本家 | https://niida1711.shop/ |
天鷹酒造株式会社 | https://tentaka.co.jp/ |
月の井酒造店 | https://shop.tsukinoi.co.jp/ |
晴雲酒造株式会社 | http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/ |
寺田本家 | http://www.teradahonke.co.jp/ |
木戸泉酒造株式会社 | http://www.kidoizumi.jp/ |
太冠酒造株式会社 | http://www.taikan-y.co.jp/ |
谷櫻酒造有限会社 | http://www.tanizakura.co.jp/ |
株式会社福光屋 | https://www.fukumitsuya.com/ |
角谷文次郎商店 | http://www.mikawamirin.jp/ |
千代菊株式会社 | http://chiyogiku.co.jp/ |
玉乃光酒造 | http://www.tamanohikari.co.jp/ |
山名酒造株式会社 | http://www.okutamba.co.jp/ |
丸本酒造株式会社 | http://www.chikurin.jp/ |
千代むすび酒造 | http://www.chiyomusubi.co.jp/ |
中井酒造株式会社 | http://www.yasionet.jp/ |
小正醸造 | http://www.komasa.co.jp/ |
山の壽酒造 | http://yamanokotobuki.com/ |